空と大地の中へ

昨年参加させてもらったライブイベント「うちなーハチタイ」

うちなーハチタイ!


からの、
新年会がてら行われている『ハチタイ総本山』の京都は、お客さんとして見に行き、
今年は北海道に場所を移したハチタイ番外編、札幌。

故坂庭省悟さんを中心に集まったミュージシャン仲間たちが、
いまも受け継いで、今年で20年続いているイベント、八時間耐久ライブ、ハチタイ。
坂庭省悟さんとユニット活動をしていた、故宮崎勝之さんが藍田真一くんのマンドリン師匠であり、
Cheri*にとっての繋がりって、藍田くんしかいない中、沖縄に行きたいという理由だけで参戦、
沖縄→京都→北海道、これで三部作の完結という感覚があって、
札幌ハチタイのお誘いもほぼ即決で乗りました。

というわけで、南の島の次は、北の大地へ、行ってきました!

空港来ると、つい飲んじゃう。
いつものやつからの、いってきます。

空港来ると飲んじゃう

北海道は雨だどー。
寒いらしいので、がんばってきまーす!

いつものやつからの、いってきます。北海道は雨だどー。寒いってさー。

雨だったけど札幌の時計台の前を歩き、テレビ塔の展望台まで観光へ。
テレ父さん。

テレ父さん

夜はジンギスカン食べに行きました。

Photo

ジン!ジン!ジンギスカン!

前回は煮込みタイプのジンギスカンでしたが、今回は焼き肉タイプ。
めっちゃ美味しかった!!
ねぎ塩ジンギスカンなんて、牛タン塩食べてるみたいだった!

北海道の楽しみの一つとして「ご飯が美味しい」っていうのがあったのですが、
ジンギスカンがこれほど美味しいと思ったのは生まれて初めてです。

元気充電したので、明日はハチタイ頑張ります!

19歳。

本日、4月12日、Cheri*はおかげさまで活動19周年を迎えました!

今でも聴いてくださっている方のおかげ。
最近出会って今まさに聴いてくださっている方のおかげ。
そしてこれからも聴き続けてくださる方のおかげ。

本当に「おかげさま」です。
心から感謝致します。

19年前、神戸はJR三ノ宮駅の中央口北側で、
買ったばかりの青いギターを抱えて、マイクもアンプも使わず、声を張り上げた。
あれはきっとCheri*にとっての産声だった。

ほんとは、この広い世界でどこにも居場所がない。
耳を傾けてくれるあなたがいなければ。

いつも、いつも、ありがとう。

実際の19歳のときは、矛盾する感情や、覆すことのできないものに縛られて、
今よりも死が身近にあるような気がしていた、青い、青い、ガキでした。
音楽に支えてもらって、生きながらえました。

19年間ずっと走り続けたわけではないし、
決してまっすぐ走ってこれたわけではないけど、

19年という年月は、それでも、
心の角を丸くし、
些細な棘ごと受け入れて、心(と身体)を肥やし、
人間ひとりを「それなりの大人」にするには、じゅうぶんな時間だったようです。
「人並み」には全然まだまだ足りないけれど、
「充実した面白い人生だ」と笑えるくらいには、大人になれたと思う。

自己肯定能力が低すぎて、嫌気がさすほどご心配をおかけすることも多々あるとは思いますが、
これからはもうちょっとバランスを保てるポイントを探りつつ、
驕らず謙虚に、でも卑下しすぎないように、生きていこうと思います。

昔に出会えたひとも、
今聴いてくださるかたも、
まだ見ぬ誰かにも、
どのタイミングで出会っても、
そのときのベストな自分でいられるように、
今を懸命に生きていきます。

音楽が好きだから、つい自分も唄を作ってしまうこと。

子供の時から今もやっていることが変わらなすぎて、ちょっと自分でも呆れますが、
ずっと好きでいたいものは結局のところ一つしかなくて。

きっとあたしは音楽と「縁」を結んだのだなあ。
自分の意志で選んだ。
愛し続けようと決めた。
生涯、添い遂げようと決めた。

昔も今も、音楽はずっとあたしを守ってくれているから、
これからは、
自分の中に生きている音楽と、そしてこんな自分から生み出されたCheri*の音楽を、
あたしが守っていくのだと、
その心意気をど真ん中にしっかりと立てて、強くなろうと思う。

「人と人が共存するために、想い合う」
「ほんの少し、歩み寄る」

そんな優しい心に寄り添える曲作りを目指して、これからも精進します。

今後ともどうぞよろしくお願い致します!

べっぴんさんになるんやでぇ

「行ってきたレポ」を書きましたトイレ式典、
愛とユーモアに溢れたトンデモイベントの様子がご覧いただける、
公式動画が公開されました!
ぜひご覧ください!

後日でもやっぱ笑ってしまうww

Happy Laura洋式トイレ完成記念式典

神戸北野のライブバー、Happy Lauraのトイレがついに!和式から洋式に改装されました!
計画スタートから3年の時を経て、
たくさんの方々の募金に支えられ、
たくさんの方々が記念式典に参加し、見守り、
共に喜び、笑い、そして大合唱しました。
トイレに愛着を持つなんてこと、みんな人生最初で最後だろうなww

というわけで「記念式典に行ってきたブログ」を書きたいと思います。

いい歳した大人が礼服を着て、洋式トイレ完成記念式典を真面目に執り行うというシュールな絵は、
想像しただけでツボるんですけど、素晴らしいユーモアだなあと思いました。
あたしも十何年ぶりにスーツを引っ張り出して行きました。
この企画を知らない方にはこの面白さが伝わらないと思うし、
興味の無い方にはもうなんのこっちゃわからないと思うんですけど、
それでいいんです、その反応は正しい(笑)

いやもうなんのこっちゃわからないと思うんですけど、それでいいんです。

トイレには募金をしてくれた方々のご芳名帳が飾られていました。
こんな「クダラナ面白い」ことを思い付く男は、もちろんこの人物しかいません。
トイレの神様代理、TOZYさん。

トイレの神様代理。

このトイレ改装を任された業者である「職人くん」か、店長のなつきさんなのか、
こんな小さなユーモアも書き足されていました。
「To TOZY」になるっていうのが、にくいですなあ。

ハッピーローラは愛に溢れていた。

「トンデモイベント」だけに、式典は大爆笑でした。
おなかいたくなるくらい笑った(笑)

三ツ矢竹輝くんが司会進行としてめっちゃ良い仕事をしてました。
あと堤吉輝くんも音楽担当として、ええ感じに場を盛り上げてくれました。

発起人であるTOZYさんからのご挨拶や、店長なつきさんからのご挨拶。
そしてテープカットのイベントはトイレットペーパーで!

そしてくすだまも用意されていました。

マイクで音を拾ってスピーカーで「トイレの水が流れる音をみんなで聴く」という、
一番シュールなコーナーが「初流しの儀」でしたwww

その他、式典ではTOZYさんのミニライブのコーナーや、
募金してくださった方々の名前を読み上げたり、
差し入れプレゼントの紹介(「○○様からはトイレットペーパー」「○○様からは消臭剤」などなどw)
祝電の披露があったら完璧やん!と思ってたら、さすが!役所タケシくんが祝電を送ってくれてました!www

大爆笑、拍手喝采、そして大合唱。

来場のみんながこのユーモアを大歓迎して、その意図を汲んで、集まったイベント。
トイレを通してみんなで築き上げた完成形が、ちゃんと「音楽」になった。

そんなことを考えていたら、
最後にTOZYさんがまさにそのようなMCをしてくれて、めっちゃグッときた。

この夜、ハッピーローラには愛しか無かった。

常日頃、音楽は愛だと、
最終的に愛に辿り着くのだと信じているけれど、
なんだかそれを形として見ることができた気がします。

楽しかったです!
ありがとうございました!

大阪城公園は満開だと聞いて

良く晴れた日。
なんというお花見日和。
前夜のニュースで、大阪城公園は早くも桜が満開だと聞いて、
お花見弁当を持って、お花見へ!

まんかーい!ヽ(゚∀゚)ノ
かんぱーい!ヽ(゚∀゚)ノ

お花見来ましたー。まんかーい!かんぱーい!

お花見弁当。

それではしばらく春うららをお楽しみください。

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

ユキヤナギも綺麗でした。

Untitled

平日昼間にもかかわらず大阪城公園は多くの観光客と、
城ホールでのライブがジャニーズWESTだったようで多くのファンの女の子たちで大賑わいでした。
私が行った「西の丸庭園」は入場料がかかるので、少しだけ落ち着いた雰囲気になって、
とても気持ち良いお花見を堪能できました♪

Photo

Photo

カメラに全体が収まらないほど、ものすごい大きな花崗岩。
こんな巨石、どうやって昔のひとは運んだんだろうねぇー。

Photo

Photo

あまりに天気が良すぎて夏かと思うほど暑い。
というわけで、
最後はソフトクリームでかんぱーい♪

Photo

最後は夕焼け

晴れたり曇ったり雨降ったり、変な天気だったな。

お彼岸のお墓参りをして、
宅録して納品して、
買い物に出かけて、
ボードゲームで遊んで、
なんだかんだと朝から晩まで時間をフルに使えた。

その間、2回傘を忘れて、2回取りに戻った。

最後は夕焼けだった。

Photo

追伸のようなもの。

昨日のライブの余韻と、Twitterで目にすることができた嬉しいお言葉に励まされ、
夜中のテンションでツイートしていたことの、転記と、補足。

追伸のようなもの。

*

ayanaさんが覚えてくれていた前回のMCで話した、「足るを知る」について。
老子の言葉からの引用ですが、
足るを知る、というのはとても深くて。

ないものねだりせずに我慢しましょうという惨めな話ではなくて、
いまの自分に必要なものはすべて与えられている、という感覚の話。
英語で言うと、同じ「満足」を示す言葉でも、satisfiedとcontentの違い。

この老子の引用、ほんとはもっと前後に言葉があるのですが、
足るを知るについての部分は、この一行。
足るを知る者は富み、強(つと)めて行う者は志あり。

それでもさらに努力するひとは志がある、という一文も添えられているんですね。
生きていくために必要なものは、いますでにちゃんと揃っていることに気付けば豊かに生きられる。
その自分を全部使って、努力し続けることが大事なのだなあ、と。

*

あたしは長らく、人を羨んでは、あのひとは音楽に愛されてていいなあ、と思っていたけど、
なんのなんの、
あたしが音楽に愛されていないのではなく、あたしが音楽を愛していないだけだったのだよな。

だから、音楽が楽しいとか、唄うのが好きとか、はじめから素直に言えるひとが羨ましくて仕方ない。

全日本あまのじゃく選手権代表のあたしが唯一、
やっと素直に好きと言えるようになった音楽は、ほんとにものすごい力があると思っているから、
目に見えるものしか信じられないような自分だけど、
音楽の神さまだけは、居たら良いなあと思っている。

*

長らくの間、Cheri*として「応援してください」という言葉を極力使わないようにしている。
もしCheri*の音楽を少しでも「良いなあ」と思ってくださるのなら、
応援してください、じゃなくて、そばにいてください、と願っていて、
「With」という曲を作ったときにはすでにその想いだったわけだから、
そう考えると、もう18年ほど経つのか。
自分の信念が、びっくりするほど変わらないことに自分でも驚く。
あの当時、幼稚で未熟な自分なりに、頑張って考え抜いた答えだったのだと思うと、
ちょっと微笑ましく思えると同時に、
そのときの自分にちょっとだけ、感謝だ。
そういえばWithの歌詞に「Oh my Jesus」というのが出てくるけれど、
音楽の神さまが居たら良いなあと思っていたのも、今と変わらない(笑)

同じくMCでは言わないと決めている言葉がある。
「名前だけでも覚えて帰ってください」だ。
これはあたしの中だけのつまらないプライドであり、Cheri*にとっての大事な信念でもある。
作品を届けることが目標なので、
むしろあたしの名前なんて覚えなくていいから、
1曲でも、唄の1フレーズでも、そのひとの心に残って、それを持って帰ってもらえることこそが本望だ。
そのフレーズが、その言葉が、そのひとの人生を救うかもしれない。
もし本当にそうなったら、
その曲と生きた人生の最期には、Cheri*の曲を棺桶に一緒に入れて欲しいとさえ思っている。
それがあたしの究極の夢なのだ。
名前だけ覚えてもらっても意味がない。
音楽が残らなければ意味がない。
だからぜひ皆さん、ことCheri*に関しましては、
「誰の曲かわからないけど、あのときこういう曲に救われたんだよ」って、
そういう覚え方をしてやってください(笑)

*

自分のことが嫌いすぎて、自分じゃないものになりたくて、それで「Cheri」を作った。
Cheriとして頑張ってる自分は人として理想的に思えた。
でもそれは本当の自分じゃなかったから、なんだかわからなくなった。
本気でCheriを辞めようとして休んでみたけど、
有難いことに、あたしの音楽人生は恵まれていたから、
自分の曲が誰かの大切なものになっていたことに気付かせてもらったし、
実は自分がちゃんと「Cheriになっていた」ことに気付かされた。
そして今度はCheriとして「Cheri*」をやっている。

だから、
今では一番嬉しい「褒め言葉」は、「唄に人間性が滲み出ている」かもしれない。
生き方・考え方が表れるような、
人間性・人格が滲み出ているような、
そんな唄を書きたいし、そんなライブがしたい。

単なる理想を語るだけのガキやけど、
不幸自慢じゃなくて、「音楽に救われた自慢」ならめっちゃ大声で言える気がするから(笑)

あたしはもしかすると、音楽自体を神さまみたいに思ってるのかもしれません(笑)

*

死ぬまでにあと何曲書けるかな、って考え始めてからもう2年くらい経った。
うかうかしていられない。
ほんとはもっともっともっともっと作らなきゃって思う。
でも内容がぺらぺらになってしまっては意味がないから、
焦ったり、急いだり、絶対しない。

だって、

あたしは死ぬまでCheri*なんだろうなって、

もう知ってるから。

Photo

なぞなぞ。

母親が「瞬間接着剤はなんでも接着するからすごいねぇ」と感心してるので、

僕「でもその瞬間接着剤でもくっつかない意外なものがあるって知ってる?」

母「え、なになに?」

僕「その接着剤のキャップ、ふた」

母「ほんまや」

今度は瞬間接着剤でもくっつかないキャップに感心してた。

バッハ・クライス

こたんの飲み友達さん(といっても年上の先輩の方)が参加していると聞いて、
久しぶりにクラシックの演奏会に行って来ました。
バッハ・クライスというだけあって、バッハの曲ばかりなのですが、
教会音楽で有名なバッハなので、実際の教会で聴けるなんて、雰囲気味わうにはもってこいです。

Photo

Photo

こういうの。

クラシックピアノを習っていたころは、バッハって苦手で、
なぜかというと指使いを守らないと弾けないし、あまり息継ぎの無い(メリハリの少ない)流れる曲ばかりだからで、
バッハのインベンションとかすぐやりたくないと放り出してしまった。
ピアノの先生も「この子には向いてない」って思ったんだろうな。。。

でも、この日は管弦楽と合唱を聴けるということで楽しみにしてました。
もっと開場すぐに行って、前の方で聴けば良かったー、と思いました。
楽器弾いてるところを間近で観れたらきっともっと面白かっただろうなあ。
客演で演奏されてた方はさすが素晴らしかったです。

いやしかし、弦楽器のピッチ合わせるのってけっこう大変なのね。
NHKのクラシック音楽の番組とかはたまに観たりしますが、
ああいうプロっていうのはほんとにすごいんだなあと思いました。

久しぶりにクラシック聴けて楽しかった♪

また演奏会があったら行きたい。

ひろめ市場に始まり、ひろめ市場に終わる

朝には雪が降っていたそうで、寒かったからなのか、眩しかったのか、
いや、きっと前夜の興奮でうまく寝れなかったからだろう、
ぱっとお昼前に目覚めたので、遠征組のお見送りを兼ねてお土産を買いに、ひろめ市場へ。

結局飲んどるんか~い(笑)

Photo

食べたかったあおさのりの天ぷらありました!!
こりゃーお酒のおつまみだ!!(笑)
2人なのになぜかジョッキ3杯、そして屋台餃子も。
いやあ、高知来ると毎回、ほんと暴飲暴食してるー。
2~3キロ、パンパンに太って帰ってる気がするー。

途中、眠すぎて寝てしまったり、高知の友達を待たせた挙げ句、会えないまま帰ってしまったり、
最後はちょっとぐだぐだになってしまいましたが、、、(;ω;)
腑抜けになるぐらい、昨日頑張った。

帰りは深夜バスしか取れなかったので、大野家に戻ってゆっくりと。
ひろめ市場で買ってもらった鯛めしを美味しくいただきつつ、
昨日のライブを撮影したビデオを鑑賞しながら、金麦をひたすら(笑)
いったん寝たからまた元気になって飲むっていう。。。

22時を過ぎてバスの時間。

大野家の次女あーちゃんもお見送りに来てくれて、アニメや漫画のおすすめという話題になった中で、
「龍の歯医者」というのが印象に残ったタイトルだったのですが、
プライムビデオでアニメが観れるらしいことが分かったので、とりあえず今度観てみようと思いました。

今年はライブの本数自体が減っているけれど、あともう1~2回、高知にも来れるといいな。

「よさこい」の高知も見てみたいと思ったし、
海辺のほうにはまだ行ってないので桂浜や、
高知は東西に長く広いから、ぜんぶいっぺんに周るのは無理でも、
室戸岬や足摺岬のような全国的に有名な岬にも行ってみたいし、、、

柳井先生に「このひとはそのうち高知のひとになる」って笑われたけど、
せっかくこれだけ浅からぬ縁をいただいたのだから、
これからもどんどんお世話になろうと思う。
大野さんの奥様はほんと大変だろうけど・・・(毎度お騒がせしてすみません!でも深夜にすこしお話できたの楽しかったです!)

今回の高知旅も、いろんなものをいただいた良き旅でした。

Cheri*に構ってくれるひとたちがいる。
あたしを放っておかずにいてくれるひとたちがいる。

縁もゆかりもなかった土地に唄いにいけるようになるなんて「すごいなあ」と、
お父さんが亡くなる10日くらい前に、ぽつりと言ってくれたのを思い出す。

いただいたものを心の栄養にして、
今度はその心を使って、
良い唄をつくって、
また、届けにこよう。

高知の皆さま、本当にありがとうございました!!

また、来ます。